| 時間 | |
|---|---|
| 第一幕 | 47頁 |
| 第二幕 | 97頁 |
| 第三幕 | 25頁 |
| 合 計 | 165頁(上演例が見当たらず、岩波文庫の頁数とした) |
| 基礎データ |
|---|
| 台本 |
| ポール・クローデル(1868年~1955年)が、61歳の1929年に完成。 |
| 初演 |
| 1943年11月25日に、パリ・コメディ・フランセーズでジャン・ルイ・バローの演出。 |
| 主な登場人物 |
|---|
| ロドリッグと日本人絵師 |
| ロドリッグはアメリカ副王の職務を放棄しフェリペ二世の信を失う。 日本人絵師は、聖者の図画を作る手伝いをする。 |
| スペイン国王と宰相と女優 |
| 4日目の国王は、フェリペ二世のこと。1521年にマゼランがフィリピン諸島に到達したが、「フィリピン」は、当時の王太子フィリペ二世に因むもの。 |
| セテペと肉屋の娘 |
| セテペは、カミーユとプルエーズの娘。ロドリッグは育ての親で、セテペは、ロドリッグを父と呼んでいる。肉屋の娘は、その友達。 |
| A4版(PDF) |
|---|
| このPDFを出力して劇場に持参し、各幕前に読んで頭に入れておきますと数倍楽しくオペラをご覧いただけます。(上演中は周りの方々にご迷惑とならないようにお願いします。) 詳細の資料はこちらからダウンロードできます。 lesoulierdesatin4.pdf 「引用」 |