本HPではオペラ・バレエ等のあらすじを、立体的に理解できるようA4サイズにまとめ、PDFでダウンロードできるようにしています。

歌劇「リゴレット」

時間
第一幕 57分
第二幕 35分
第三幕 30分
基礎データ
作曲
ジュセッペ・ヴェルディ(1813年~1901年)が、38歳の1851年完成。
原作
ヴィクトル・ユゴー(1802年~1885年)が、フランス国王フランソワ1世を題材にした戯曲「王は愉しむ」が原作。
台本
フランチェスコ・マリア・ピアーヴェが作成。
初演
1851年3月11日にヴェネツィアのフェニーチェ劇場。
主な登場人物
リゴレット(バリトン)

せむしの道化役で、マントヴァ公爵にだけ忠誠を誓っている。

 第一幕では、公爵の取り巻き達に対して辛辣な発言をしたり、箱入り娘ジルダに対する溺愛を示したりする。
 第二幕では、泣いてまでジルダ救出のために哀願したり、復讐を誓ったりする。
 第三幕では、公爵殺害の依頼をしたり、娘の死により苦悩を背負ったりする、幅広い性格描写が要求される役である。

マントヴァ公爵(テノール)
見境のない女性好きな公爵。
モンテローネ伯爵(バス)
チェプラーノ伯爵夫人の実父。娘を侮辱したマントヴァ公爵にクレームをつけるので、リゴレットが、伯爵を容赦なく侮辱する。そのため、公爵とリゴレットに対して呪いの言葉を投げつけ、逮捕される。
スパラフチレ(バス)
ブルゴーニュ生まれの殺し屋。
マッダレーナ(メゾ・ソプラノ)
スパラフチレの妹。殺し屋稼業である兄の手伝いをしているが、ターゲットである公爵を愛してしまい、身代わり殺人を提案する。
        
A4版を読む前に

 せむし男で道化役のリゴレットは、公爵から信頼されていることを良いことに、公爵の取り巻き連中に対して侮辱したり辛らつな言葉を投げつけたりして生きている。
  その結果、モンテローネ伯爵から呪いの言葉を言われたり、公爵の取り巻き連中に娘ジルダを誘拐されて公爵に贈呈されたりしている。
  リゴレットは、娘が弄ばれたと思い、誘拐した取り巻き達に対してではなく、公爵に復讐しようと、殺し屋スパラフチレに殺害の依頼をする。それを知ったジルダは、公爵に対する愛を捨てきれないので、身代わりになり殺される。
このオペラのストーリーには、無理があるので共感できず、面白くなく、感情移入もできない、と言う方が多いようです。
  例えば、リゴレットは、ジルダが公爵を愛しているにもかかわらず公爵側の愛も確認しないで公爵殺害を依頼したり、呪いという言葉が多く出ますが、恨みを買われた面も強そうに思います。
  しかし、ヴェルディの音楽は、ストーリーを超えて美しいので、人気のある作品となっています。

A4版(PDF)

このPDFを出力して劇場に持参し、各幕前に読んで頭に入れておきますと数倍楽しくオペラをご覧いただけます。(上演中は周りの方々にご迷惑とならないようにお願いします。)

詳細の資料はこちらからダウンロードできます。 rigoletto.pdf

「引用」
・ 翻訳:河原廣之「オペラ対訳本」(おぺら読本出版)
・ 解説:田辺秀雄「最新名曲解説全集第19巻」(㈱音楽之友社)